カーコーティング専門店 ヴァンキッシュ富山
  • Top
  • Coating Menu
  • SWISSVAX
  • Other Menu
  • Work Report
  • Shop Info
  • Contact

BMW 330e Mスポーツ

31/1/2022

 
『BMW 330e Mスポーツ』ワックスプロテクションを作業致しました。
​
以前お乗りのお車も1dayプランにて当店にご依頼いただいており
今回は新車に乗り換えた際にご入庫いただきました。
「普段から定期的に洗車している」とお伺いしていたので
美観維持に必須の洗車工数を減らし綺麗にし易いワックスプロテクションをチョイス!
画像
画像
ワックスプロテクションのメンテナンス作業手順は
①シャンプー洗車
②クイックフィニッシュ(ワックス面のクリーナー・機能回復)
③ロータススピード(撥水性付与・摩擦抵抗低減)
僅か3工程、①以降は拭き上げ後のドライ作業になるので洗車時の水滴が乾いてイオンデポジットが・・・ということも防げます。

専門店で特殊なケミカル剤を使用しメンテナンスを行うガラスコーティング
定期的な洗車を行えば3工程で維持できるワックスプロテクション
日々のメンテナンス視点からお選びいただくのも良いかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここからワックスにご興味のある方へ(SWISSVAX JAPANよりメルマガが配信されていますので転記)

『プロ』も間違えるワックスが通常の耐久力を発揮しない4つの原
因(全5回)

初回となる今回は、基本となるワックスの耐久力をちゃんと引き出すことを目的に全5回でお届けします。
すべて読み終えたころには、やるべきこと、やってはいけないこと、勘違いしていたことがわりと明確になるのではないかと思っています。

まず、基本的な情報としてSWISSVAX《ワックス》は選んだ銘柄で異なりますが、最短3カ月から最長1年とどこを取っても
並外れた耐久力を持つ特別なワックスシステムです。

※SWISSVAX《エンデュランス》ワックスコーティングは2年持続しますが正規施工代理店でのみ施工を受け付けているものですので一旦話には含めません。

私の周りではSWISSVAXの艶とその耐久力に感動される方が多いのですが、一方で私の預かり知らない所では、
表記ほど持続しないことにガッ
カリしたり、ワックスは1カ月程度で無くなるものと諦めてしまっている方が多いようです。

SWISSVAXの中でも一番寿命の短い《オニキス》ワックスでさえも本来3カ月ほど持つので、
それが1カ月しか持たないとするならば
、原因はどこにあるのでしょうか?

走行距離や保管方法、環境の差で総体的に耐久力が変わるというのはもちろんありますが、日本においてはそれ以前のところで
施工とアフターメンテナンスの段階で際立って間違いが起こりやすい傾向にあるようです。今回、耐久力低下の原因をまとめてみました。

■耐久力を低下させている4つの原因をチェック

SWISSVAX《ワックス》の特別な耐久力を感じられていない方は以下のどれかに(あるいはいくつかに)当てはまらないかチェックしてみてください。
日本におけるワックスが通常の耐久力を発揮しない一番大きな原因は私が知る限りではこの4点です。

1.下地処理に《クリーナーフルード》を使っていない
2.カーシャンプーに《カーバス》を使っていない
3.何かのコーティングの上に使っている
4.他の製品を挟んだりして独自ルールを楽しんでいる

3.は使えないこともないので三角マーク、耐久力が明らかに落ちるので注意して使ってくださいねってところですが、
1.と2.は、SWISSVAXを取り扱う身としては、わかりきった大ペケです。

しかし、何かしらの『プロ』からしてSWISSVAXにおける下地処理の意味を勘違いして施工されていることと、そもそも一般的なワックスが
1カ月持たないのだからSWISSVAXが提示しているだけのワックス耐久力がなくても特におかしいとは思わないという二つの色メガネが原因で
間違っている事に気づかないケースが後を絶たないのではないかと考えています。

念のため書いておきますが、私たちは個々が研究する独自のカーケア理論、カーケア方法を楽まれる事に関して全く否定しません。
色々な組み合わせを試すのが楽くてしておられる事かと思いますし、SWISSVAXのあずかり知るところではございませんので、
その限りにおいては誰しも自由でよいと思っています。

一方でSWISSVAX《ワックスコーティング》の性能を最短ルートで3カ月~1年という概ねの表記レベルにまで引き出せば、
施工にかかる手間が減り、ワックスボトルの中身が中々減らなくなるので、2つの意味で総体的なコストダウンにつながります。

耐久力をご希望なら、今回を含め全5回で配信する『プロ』も間違えるワックスが通常の耐久力を発揮しない4つの原因をお読みいただければと思います。
この4つの原因がなぜダメなのかについて、次回より順番に解説していきます。

コメントの受け付けは終了しました。
カーコーティング専門店 ヴァンキッシュ富山
〒930-0144 富山県富山市住吉580-30  TEL:076-471-6587  mail:[email protected]
営業時間:AM9:00~PM7:00  定休日:不定休
Copyright© 2017 VANQUISH富山 All rights reserved.
  • Top
  • Coating Menu
  • SWISSVAX
  • Other Menu
  • Work Report
  • Shop Info
  • Contact