カーコーティング専門店 ヴァンキッシュ富山
  • Top
  • Coating Menu
  • SWISSVAX
  • Other Menu
  • Work Report
  • Shop Info
  • Contact

ジャガー Fタイプ

4/12/2024

 
『ジャガー Fタイプ』へワックスコーティング [ ユートピア ] を作業致しました。

昨年に初回施工させていただきましたが
「セルフ洗車時に拭き上げできず雨ジミが出来てしまった、1年経過したので再施工お願いしたい」と、ご入庫。
お近くに正規施工代理店が無く、遠く愛知県よりお越しいただきました。

心配されていた雨ジミは塗装にダメージを与える事もなく洗車傷も少ない、かなり綺麗な状態でした。
今回はクリーナーフルードプロフェッショナル レギュラーを使用。
クリーナーフルードには研磨以外にワックスと塗装面を密着させる性能があります。
一部のSNS等ではワックスのみの施工動画が・・・ワックスだけでは本来の性能は発揮されませんのでご注意下さい!
写真
写真
昨年は1週間お預かりさせていただきましたが、今回は2泊3日富山・石川観光中に仕上げて欲しいとご要望
間に合うか不安でしたが順調に作業は進み、追加で少し白錆が発生していたウィンドウモール研磨まで作業出来ました。

保護能力、再施工のし易さ・・・改めてSWISSVAXの良さを実感しました!
写真
写真
カーバス等の洗車ケアセットやワックスもご準備いただいており
想定されるトラブルはご対応可能できますので使用方法・手順等
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

先日、同じSWISSVAX正規施工代理店であるオートヴェッシュさん(福岡県)のYouTubeで
ワックスってどうなの?とお思いの方々にぜひ読んでいただきたいコメントがありましたので内容を要約してご紹介いたします。

色々試したが 最終的に天然ワックスに落ち着きました。
ガラスコーティングは洗車するしないに関わらず定期的なスケール除去が必要で
とにかく水垢がつきやすく美観が損なわれ、手入れがとても大変。
高硬度と言われるが飛び石やドア付近は傷だらけになりメリットでもなんでもない。
その上天然ワックスは 水垢が付きにくくツヤも出る、再施工も簡単ですが
耐久性は素人の施工では3ヶ月...下地処理をしっかりやった知識がある者で1年程度だけど
汚れも一緒落とせてリセットしやすいのが大変良い。


実施工されている方のコメントは的確ですね。
初めに耐久性を比較される事がほとんどですが、耐久性=美観とお思いの方が多くいらっしゃる気がします。
手入れに関しても、休日に何時間も洗車に費やすようではコーティングの意味は?と感じてしまいます。
手入れがし易く施工直後100%の状態をなるべく落とさず長くキープできるコーティングが良いですよね!
そんな方はぜひSWISSVAXをお試しいただければと思います。

トヨタ クラウン クロスオーバー、レクサス UX300h

15/11/2024

 
『トヨタ クラウン クロスオーバー』へガラスコーティングを施工致しました。
業者様より新車でのご入庫となります。
新車でも汚れは勿論、修正研磨されている場合もありますので、洗車・塗布で完了とはいきません。
より新車らしく修正し完成となります。
写真
写真
『レクサス UX300h』へセラミックコーティングを施工致しました。
​こちらも新車でしたが、他ご予約の都合で少々お待ちいただいてのご入庫となりました。
写真
写真

トヨタ カローラクロス

26/2/2024

 
『トヨタ カローラクロス』ワックスコーティング [ カラット 100ml Limited Edition ]を作業致しました。

いつもでしたら常備しているユートピアorエンデュランス、他のワックスご希望の際は購入するのですが
今回のワックス [ カラット ]はお客様 持込での作業になります。
なぜなら・・・とても高いんですょ。。。¥229,000 50mlでも¥126,000 手が出ませーん!!
​
価格に注目されがちですが
認定施工店としては『見せてもらおうかカルナバロウ81%の性能とやらを!』
写真
写真
他のワックスと同様、手の体温で溶かしながら塗り込んでいきますが
硬い!!容器から取るのもなかなかですし体温でも溶けにくい・・・81%も含むとこうなるのね。
と、塗り込む前までは他のワックスに比べ施工性も落ちるし話題性で含有量81%? 認定施工店らしからぬ少々否定的でしたが
塗り込むと一変!案外伸びがよく少量で全体塗り込むことができ、他のワックスの濡れ艶というより
クリア層の厚みが増しガラスコーティングに近い感じでした(あくまで個人的見解です)

仕上がり後しばらく眺めてましたがカラット良いですね!欲しくなりました。

写真だと他のワックスと同じに見えてしまうのが残念。。。
写真
写真
お客様より『経過報告するね!』とお言葉いただきましたので
耐久性など、今後に注目していきたいと思います。

この度のご用命ありがとうございました。

ランドローバー レンジローバースポーツ

10/12/2023

 
『ランドローバー レンジローバースポーツ』ガラスコーティングメンテナンスを作業致しました。
初回施工から約1年後のご入庫です。

では細部まで徹底洗浄していきます!
before ↓                                    After ↓
写真
写真
​before ↓                                    After ↓
写真
写真
before ↓                                    After ↓
写真
写真
普段のお手入れ、塗装へのダメージ・トラブルが御座いましたらお気軽にご相談下さい
ありがとうございました!

アウディ A5スポーツバック

14/10/2023

 
『アウディA5スポーツバック』ワックスコーティング [エンデュランス] を作業致しました。

これまでは簡易系コート剤(洗車しながらコーティング出来ます的な商品)を
使用されていたそうですが「撥水はするけど綺麗では無い」とオーナー様。
​​
洗っているのかコーティングしているのか・・・オールインワン商品でも洗車は別で行いましょう!
そこまで美観求めない、手軽に済ませたい方には良い商品なのかもしれませんね。

本題へ・・・
ルーフ等の平面部はダメージがありましたのでクリーナーフルードプロフェッショナルストロング&レギュラー
垂直面はクリーナーフルードミディアムで塗膜を修復。

​仕上げに正規施工店専用2年耐久 [ エンデュランス ] &ロータススピードでフィニッシュ!
写真
写真
写真
ディスカバリーキットもご購入いただきセルフケアも万全ですね。

この度のご用命ありがとうございました!

三菱 eKクロススペース

29/8/2023

 
『三菱 eKクロススペース』ワックスコーティング [ ユートピア ] を作業致しました。

「購入時に他店でガラスコーティング施工し、この前メンテンナンスに入れたが
 傷ついて戻ってきた感じ・・・やり直ししたがイマイチなので綺麗になりますか?」とオーナー様からご相談。
事前にご来店いただき車両チェック及びプランをお選びいただきました。
自然光下だと綺麗に見えるですが特殊照明をあてると一目瞭然!

メンテンナンス前の状態は見てませんし、どのような内容のメンテンナンスかも分かりませんが
ちょっとこれは・・・
【 自然光下で撮影↓ 】                             【 特殊照明下で撮影↓ 】
写真
写真
という訳で、クリーナーフルードプロフェッショナルミディアム・レギュラー&2種類のバフにて磨き上げました。
写真
最後にPTFE(フッ素樹脂)配合・高耐久・極寒地向けワックス [ ユートピア ] &ロータススピードでフィニッシュ。
写真
写真
納車時にはアフターメンテナンスアイテムもご注文いただきました。
使い方や手順、その他ご不明な点ございましたらお気軽にお問合せ下さい。
この度のご用命ありがとうございました!

今回のご入庫は色々思うことがありました。。。
オーナー様から聞いたお話では、他店とのやり直し話中で思わず「えっ?」と言ってしまう内容がありました。
他店批判する訳ではありませんので深くは言いませんが同業者として残念でした。

まだまだ学ぶ事が沢山あります。
少しでも多くお客様に喜んでいただけるよう精進しなければ!

日産 アリア

17/7/2023

 
『日産 アリア』ワックスプロテクション《ユートピア》を作業致しました。

「スイスバックスに興味があり総代理店に問い合わせ、一番近い店舗紹介してもらいました」と・・・
​実は、オーナー様愛知県在住なのです。
スイスバックスは商品ラインナップが多いので個々の商品用途や使い方、メンテナンス手順等を
LINEやお電話でやりとり、直接お会いしたいとご来店いただいた事もございました。

お車の方は納車直後でしたが、ピアノブラック部分に傷が少々。
ボディ全体をクリーナーフルードプロフェッショナルレギュラー、傷の程度に応じてミディアムと使い分けし
ユートピア・ロータススピードでフィニッシュ。
写真
写真
写真
納車時にはご注文いだだいておりましたディスカバリーキット《ユートピア》もお渡しし、セルフケアも完璧です!

何かトラブルがあった際にお車拝見してとはいきませんが
全力でサポートさせていただきますので、些細な事でもご相談下さい。
この度は遠方よりお越しいただきありがとうございました!

マツダ ロードスター

19/6/2023

 
『マツダ ロードスター』ワックスプロテクション《ユートピア》を作業致しました。

オーナー様とは数年ぶりにお勤め先で再会。
『ロードスター購入しコーティングしたいと思っていたところ!』とご相談を受け
ガラスコーティングとワックスプロテクション両方のメリット・デメリット
見た目やメンテナンス等ご説明しワックスプロテクションを選択いただきました。

毎回撮影忘れるのですが
オーナー様から『写真載せてね』の一言で撮り忘れをギリギリ回避!          ↓ 慌てて撮影したので色合いが・・・
写真
写真
相変わらず写真は下手ですが仕上がりを見たオーナー様からは
『艶感が凄い!こんなに変わると思ってなかった、いやーキレイだわ』と嬉しいお言葉。
アフターメンテナンスキットもご購入いただきありがとうございます。

使い方や手順、その他ご不明な点ございましたらお気軽にお問合せ下さい。
この度のご用命ありがとうございました!

日産 オーラニスモ

15/3/2023

 
『日産 オーラ ニスモ』ワックスプロテクション&フロントガラス撥水加工を作業致しました。

​長年お付き合いさせていただいておりますオーナー様、今回乗り換えとの事でご入庫いただきました。

以前のお車にはガラスコーティングも行っていましたが、洗車+雨ジミ除去作業等の美観維持の難しさがあり
もっと簡単に維持管理出来るモノ・・・ない? とご相談を受けSWISSVAXをお試し・・・
『もうガラスコーティングには戻れない!』と、それ以降はSWISSVAX一択!

今回はPTFE(テフロン)強化されたコンクールワックス【ユートピア】で仕上げさせていただきました。
写真
写真
オーナー様はシャンプーやクリーナー等のアフターメンテナンスキットも
お持ちなのでより良い状態をキープ出来ますね。

この度のご用命ありがとうございました!

三菱 ランサーエボリューションⅧ MR

12/10/2022

 
『三菱 ランサーエボリューションⅧ MR』ワックスプロテクション&全面ガラスウロコ除去・撥水加工を作業致しました。

オーナー様より、傷みが酷かったボンネット・ルーフ・トランクは以前に再塗装済み
その他の箇所はオリジナル塗装、くすんで光沢が無い部分も・・・何か良い方法ありますか?とご相談。

オリジナル塗装箇所は70~90μm、2004年発売モデルなので塗装も痩せて潤いが無い状態。
塗装面をコンパウンドで削り、傷消し・艶を出す方法は不向き、そこでSWISSVAXの出番です。
クリーナーフルード(下地処理剤)で下地処理を行うのですが、これが優秀!
今回はプロフェッショナルレギュラーで研磨処理(1工程でこの艶感)塗装に栄養と潤いもプラス
画像
画像
仕上げにユートピア(カルナバ55%含有)でフィニッシュ!
※こちらのユートピアは6~12か月耐久、専用メンテナンスキット使用で更に11~2か月延長も可能
 他のワックスとは一線を画す高耐久となっております。

以後のメンテナンスも容易で、ガラスコーティングのような年1回施工店でメンテナンスや
スケール除去剤のような取り扱いに注意が必要なケミカルも不要、普段の洗車+αで維持が可能となります。

「洗車も好きだし自分の車は自らの手でキレイにしたい」とオーナー様のご要望にお応えさせていただきました
​
この度のご用命ありがとうございました!
<<前へ
カーコーティング専門店 ヴァンキッシュ富山
〒930-0144 富山県富山市住吉580-30  TEL:076-471-6587  mail:[email protected]
営業時間:AM9:00~PM7:00  定休日:不定休
Copyright&copy; 2017 VANQUISH富山 All rights reserved.
  • Top
  • Coating Menu
  • SWISSVAX
  • Other Menu
  • Work Report
  • Shop Info
  • Contact