『アウディA5スポーツバック』ワックスコーティング [エンデュランス] を作業致しました。 これまでは簡易系コート剤(洗車しながらコーティング出来ます的な商品)を 使用されていたそうですが「撥水はするけど綺麗では無い」とオーナー様。 洗っているのかコーティングしているのか・・・オールインワン商品でも洗車は別で行いましょう! そこまで美観求めない、手軽に済ませたい方には良い商品なのかもしれませんね。 本題へ・・・ ルーフ等の平面部はダメージがありましたのでクリーナーフルードプロフェッショナルストロング&レギュラー 垂直面はクリーナーフルードミディアムで塗膜を修復。 仕上げに正規施工店専用2年耐久 [ エンデュランス ] &ロータススピードでフィニッシュ! ディスカバリーキットもご購入いただきセルフケアも万全ですね。
この度のご用命ありがとうございました! 『三菱 eKクロススペース』ワックスコーティング [ ユートピア ] を作業致しました。 「購入時に他店でガラスコーティング施工し、この前メンテンナンスに入れたが 傷ついて戻ってきた感じ・・・やり直ししたがイマイチなので綺麗になりますか?」とオーナー様からご相談。 事前にご来店いただき車両チェック及びプランをお選びいただきました。 自然光下だと綺麗に見えるですが特殊照明をあてると一目瞭然! メンテンナンス前の状態は見てませんし、どのような内容のメンテンナンスかも分かりませんが ちょっとこれは・・・ 【 自然光下で撮影↓ 】 【 特殊照明下で撮影↓ 】 という訳で、クリーナーフルードプロフェッショナルミディアム・レギュラー&2種類のバフにて磨き上げました。 最後にPTFE(フッ素樹脂)配合・高耐久・極寒地向けワックス [ ユートピア ] &ロータススピードでフィニッシュ。 納車時にはアフターメンテナンスアイテムもご注文いただきました。
使い方や手順、その他ご不明な点ございましたらお気軽にお問合せ下さい。 この度のご用命ありがとうございました! 今回のご入庫は色々思うことがありました。。。 オーナー様から聞いたお話では、他店とのやり直し話中で思わず「えっ?」と言ってしまう内容がありました。 他店批判する訳ではありませんので深くは言いませんが同業者として残念でした。 まだまだ学ぶ事が沢山あります。 少しでも多くお客様に喜んでいただけるよう精進しなければ! 『日産 アリア』ワックスプロテクション《ユートピア》を作業致しました。 「スイスバックスに興味があり総代理店に問い合わせ、一番近い店舗紹介してもらいました」と・・・ 実は、オーナー様愛知県在住なのです。 スイスバックスは商品ラインナップが多いので個々の商品用途や使い方、メンテナンス手順等を LINEやお電話でやりとり、直接お会いしたいとご来店いただいた事もございました。 お車の方は納車直後でしたが、ピアノブラック部分に傷が少々。 ボディ全体をクリーナーフルードプロフェッショナルレギュラー、傷の程度に応じてミディアムと使い分けし ユートピア・ロータススピードでフィニッシュ。 納車時にはご注文いだだいておりましたディスカバリーキット《ユートピア》もお渡しし、セルフケアも完璧です!
何かトラブルがあった際にお車拝見してとはいきませんが 全力でサポートさせていただきますので、些細な事でもご相談下さい。 この度は遠方よりお越しいただきありがとうございました! 『マツダ ロードスター』ワックスプロテクション《ユートピア》を作業致しました。 オーナー様とは数年ぶりにお勤め先で再会。 『ロードスター購入しコーティングしたいと思っていたところ!』とご相談を受け ガラスコーティングとワックスプロテクション両方のメリット・デメリット 見た目やメンテナンス等ご説明しワックスプロテクションを選択いただきました。 毎回撮影忘れるのですが オーナー様から『写真載せてね』の一言で撮り忘れをギリギリ回避! ↓ 慌てて撮影したので色合いが・・・ 相変わらず写真は下手ですが仕上がりを見たオーナー様からは
『艶感が凄い!こんなに変わると思ってなかった、いやーキレイだわ』と嬉しいお言葉。 アフターメンテナンスキットもご購入いただきありがとうございます。 使い方や手順、その他ご不明な点ございましたらお気軽にお問合せ下さい。 この度のご用命ありがとうございました! 『日産 オーラ ニスモ』ワックスプロテクション&フロントガラス撥水加工を作業致しました。 長年お付き合いさせていただいておりますオーナー様、今回乗り換えとの事でご入庫いただきました。 以前のお車にはガラスコーティングも行っていましたが、洗車+雨ジミ除去作業等の美観維持の難しさがあり もっと簡単に維持管理出来るモノ・・・ない? とご相談を受けSWISSVAXをお試し・・・ 『もうガラスコーティングには戻れない!』と、それ以降はSWISSVAX一択! 今回はPTFE(テフロン)強化されたコンクールワックス【ユートピア】で仕上げさせていただきました。 オーナー様はシャンプーやクリーナー等のアフターメンテナンスキットも
お持ちなのでより良い状態をキープ出来ますね。 この度のご用命ありがとうございました! |